VScodeを使ってpythonでテキストファイル読み込んでみた

みなさん、こんにちどどどーん♪AOUNI(アオウニ)です。

アオウニちゃん、pythonって自動化ができるらしいんだけど、そもそも何もやってことないや・・・

じゃあ、まずはpythonでできることとして、テキストファイルを読み込んでみよう!
今回はpythonで利用者が多いVScodeを使っていくよ♪

Contents
<div class="eb-toc-wrapper " data-headers="[{"level":1,"content":"<strong>覚えておくべきこと</strong>","text":"覚えておくべきこと","link":"覚えておくべきこと"},{"level":3,"content":"ファイルを開くコード","text":"ファイルを開くコード","link":"ファイルを開くコード"},{"level":3,"content":"モード","text":"モード","link":"モード"},{"level":1,"content":"<strong>VScodeでコードを書いてみよう

覚えておくべきこと

ファイルを開くコード

f = open('ファイルパス', モード) 

ん?!モードって何!?と思うと思います。

モード

ファイルを「読み込む」「書き込む」「追加する」などの指示する内容のことです

r : 読み込み (read:読むの頭文字)
w : 書き込み (write:書くの頭文字)
a : 追加 (add:追加するの頭文字)
r+ : 読み込み+書き込み (read:読むに追加して書く:+という意味)

VScodeでコードを書いてみよう

まずは、VScodeで、code.py ファイルとtext.txt ファイルを作成します。

プロジェクト名はEATCALORYという変な名前をつけていてすみません・・・(ダイエット中で食欲爆発しました)

code.pyにはこのように書きます。

with open('ファイルパス') as f:
    s = f.read()
    print(s)

ファイルパス部分ですが、test.txtを右クリックし、パスのコピー で取得できます。

with open('/Users/~~~~~/Documents/~~/eatcalory/code/test.txt') as f:
    s = f.read()
    print(s)

test.txtにはこのような文章を記載します。(自由で構いません)

今日はいい天気ですね
6月が始まり、もうすぐ
梅雨がきそうです。

そしたら、ターミナルで仮想環境に入り、

上の実行するをクリック

表示できた!!!